管理人の@Weijian_oikeruです。
個人経験をお金の悩みがあるあなたに共有するつもりです。少しでも役に立って、参考になれば嬉しいです。
良い家計になるように心のそこから願っています。みんな幸せになったら、きっといい社会に進化すると信じているからです。では、今日、個人の家計をどうやって赤字から黒字になりさらに投資になった経緯を共有したいと思います。
目次
お金に困ったの私
大学時代に学費と生活費および勉強を3立していました。 ただし、体力や時間を売り、できていたため、お金にそんなに考えていなかった。
大卒後に就職しもっと余裕になった私が遊ぶことに使い、収=支でした。収入=支出の状態なのに、気づいてたが、当時の私が主張した生活は収入=支出で先進国はこれじゃなくちゃと思ってしまっていた。
こんな考えを持つ私が、ドイツ・フランス・スペインといったヨロッパー圏に預金も貯金もない状態でクレジットカードを使って、チケット代・ホテル代に払った(現金は10万円持っていた)。そのあとにゴールデンウィークの時に旅行しに行きました。とても楽しかった
しかし、日本に戻って、クレジットカードの請求が来て、大卒で手取りはおおよそ17万/月の僕は悩みました。正直にキャッシングも2回5万借りていた。それでキャッシュを移動しなんとか3ヶ月で 解決しました。これはまだましな経験です。
広島から東京に転職し、自払の引越しをして、さらに冷蔵庫や洗濯機やエアコン、車(マツダの新型デミオ) などを購入し、よっしゃこれで、生活に必要なものを揃えたわ、一息しようとしたところで... ...
それは2016年の夏頃の話でした。2017年の夏まで、約1年間をかけて、やっと全ての負債(車ローン以外)がなくなった(激感動&涙&鼻水)
やって失敗したこと
負債がなくなった私、何か投資しようかと考えてた。その時に、投資への理解はまったく知らないでした。
ブログ
アフィリエイトってどこで覚えてた忘れたが、やろうと思って、ブログを開設し2ヶ月未満で辞めた。 書くのに大変、仕事も忙しくて、書く時間もない、書くことも楽しくない、書いてもすぐに儲からない、 まあ色々言い訳があって、結果として辞めた。
アフィリエイトアカデミー学校
2017年ごろのことでした。多分facebook経由の広告何かで行った。2018年に入るまでは、先生が詐欺だと思っていた。自分も成果出していない、途中で行く事も辞めた。かけた金額は30万円でした。教えてくれたことは当時に意味がないと思った。
やっぱり大きい原因はすぐ儲からないかもしれません。頭の中で時給換算とか普通に考えていた。
もちろん、こんなことは家族に言っていません。このアフィリエイトアカデミー学校は僕にとってその年に一番痛かった。私にとって金額(30万円)も多かった。その時点で、投資とはお金をかけないとだめだとしか分からないでした。それに絡むことはもっとあるのが一切知識がなかった。
すぐお金にならないため、結果として辞めた。お金も失った。
お金に関する知識を取得するきっかけ
アフィリエイトの学校で、もう一度お金の悩みになり、色々稼ぐことをやろうと考えて、彼女と雑談した時に自分の考えを言いました。もちろん、その時に自分が単純にお金をもらおうとしているだけでした。めっちゃくちゃ反対されました。考えの大元がだめだと言われていた。
訳わからないし、なぜ違うのとか抵抗があった。彼女はお金持ちでもないくせに何がわかる?と思っていた。
でも、彼女の言い方うまかったかもしれません、運命かもしれません。
大まかな内容は下記のような感じです。

あなた今やっていることが違うよ。どうすればいいかあたしも知らない、でもシステム作らないとだめらしいの

知らなーい
じゃ、なんで知っているの

本に書いたの
どんな本?教えて〜

金持ちお父さん・貧乏お父さんって名前の本だけど、お金を作るシステム
どんな内容?

覚えているのがシステムを作ることが大事
システム?
ということで、彼女のお勧めで「金持ちお父さん・貧乏お父さん」に出会った。
この本を読んでから、読書は止まらない、次々の本へ始まった。
そして、著者であるロバート・キヨサキのお金に関する本の全系列を購入した。
読んでいた書籍は下記になります
読んでいる本は下記になります。
孔子(お金と金融に直接関係ないが人のあり方を勉強しようと思っています)
易経(お金と金融に直接関係ないが風水学を勉強しようと思っています)
そして失敗から学んだこと
ブログもアフィリエイトアカデミー学校でも、今振り返るといずれも良い経験かな思っています。
ブログを書くことで、自分が今、仕事上でも、綺麗な資料を作成できるようになった。
アフィリエイトアカデミーの通学とお金の書籍内容を合わせて考えると資産はすぐお金にならないものだ。資産って育つもんだ。ガチョウを育つ感じです。大きくなるまで、餌ばかりです。大きくなってから、卵が貰えるとわかった。
道理は簡単だが、これを知ると知らないだけで、物事をすぐ辞めるか、やり遂げるかに変わってくる
今、仕事上でも、投資経験を活かしています。色々なことへの理解も深まった。
思うことは常に勉強することで、どんな業界でも、どんな国でも、裏がつながっている。
芸術にしても、ITにしても、最終的に1点に収束してくると感じた。だから何をやっても真面目にしましょう。そして、楽しくやることが大事。お金は自分の知識に対して検証結果かなと考えている。
お金の知識や勉強は心理的・体力的・健康的 色々な面で私に影響している。
現在に至った私
家計について
家計見直しは都度都度やっています。そして、見直すことによって不要な浪費を削減ができ、達成感あります。
現物株式投資
これをやって、リッチになるとは思っていませんが一応、銀行に預けるよりすごいいいです。
株式投資初心者なら株投資 初心者ならこの記事はきっと役に立つと株投資 キャッシュフローパターン2記事を合わせて読んでみてください。
ソーシャルレディング
ソーシャルレディング企業にお金も出資をしています。 こちらの利益は薄いが、まあ一番手間かからない投資です。 企業が集金したお金を運営してくれるので、決まった利息をいただくだけ。リスクもあります。
ソーシャルレディング投資に興味ある方はこちらの記事を読んでください投資にどんな種類があるの 今日からなにができるの
そして、これから不動産
不動産運営をそろそろ始めようかなってところです。
負債にも良性負債と悪性負債の違いがある。良性負債がないと加速できません。だから、企業たちは融資し、ほとんどの企業が負債あるはずです。レバレッジって概念ですかな。レバレッジをかけることまだ理解できないかたは本をいっぱい読んで、自分なりに理解した方がいいと思います。
読書
お金の勉強を中心に、現在、いろんなことについて勉強をしています。読書は楽しいですね。祖先たちはもう宇宙の根本的に理解している、人に対して根本的に理解している。その本・知識を読書やセミナー参加で学べる訳、ずっと探して、いつか自分が欲しい知識を手に入れて、生活にいい影響を与えるはずです。
終わりに
読書を好きになるというより、やりたいことがあり、それを実現するため、本の中で探している、って私の現状です。
読書も好きです。落ち着くし、テレビを見たら、頭が痛くなるもあります。
では、本日のおすすめ書籍はお金の基本知識です。
著者:泉美智子(イズミミチコ)
本日、自分が買った本はトップ1%の人だけが知っている「お金の真実」です。
お昼休みに、本屋さんで読んでみて、良かったので、買いました。
後日にまた共有します。
システム?どんなシステム